U-mobileは不通期間が無い!?届け出方式で即日MNP転入!
MNP(携帯ナンバーポータビリティ)を使うと、今使っている電話番号そのままで、他社へ乗り換えることができます。
格安スマホでもMNPによる乗り換えはできますが、新規契約先のSIMカードが届くまでにMNP転入の手続きを行うため、「今契約中のSIMカードが使えなくなる期間が発生する」という問題があります。
しかし、U-mobileではSIMカードが届いてからMNP転入ができる「届出方式」を始めたので、不通期間による不便を無くして、乗り換えができます。
届け出方式による即日MNP転入の流れ
届け出方式でのMNP転入は、以下の5つのステップで行うことができます。
ステップ1
現在契約している携帯電話会社からMNP予約番号を受け取る。
ステップ2
U-mobileに申し込みます。
申し込み時にMNP転入の方法を選べるので、「届け出方式」を選んでください。
※MNP予約番号の有効期限は、通常お申込み日を含めて15日です。
U-mobileでの手続き処理の時間も必要であるため、MNP予約番号の有効期間が4日間以上あることを確認して申し込んでください。
ステップ3
U-mobileでMNP予約番号の照会を行います。
確認が取れたら、SIMカードが発送されます。
SIMカードが郵送されてきたら、受け取ってください。
ステップ4
届出方式 開通依頼お手続きページで開通依頼を出します。
ステップ5
開通完了のお知らせメールが届きます。
※今まで使っていたSIMカードはこの時点で解約となります。
MNP転入は今までの自動方式を選ぶこともできる
MNP転入の方法は、「届け出方式」の他に今まで通りの「自動方式」を選ぶこともできます。
自動方式は、SIMカードが届いてから開通依頼の届け出を自分で出す必要が無いので、不通期間が気にならない方は自動方式を選ぶ方が楽かもしれません。
即日MNPでU-mobileは乗り換えやすくなった
インターネットから格安スマホを申し込むときの一番の問題は、
「不通期間がどれくらいになるか分からない」
ということでした。
U-mobileの届け出方式であれば、自分で依頼を出すタイミングを決めれるため、不通期間に頭を悩ますこともないです。
他の格安スマホに関しても、今後はU-mobileのような届け出方式によるMNP転入が主流になっていくのではないかと思います。